
どうもkenkun(@playpark_design)です。
今回は、実際に購入した商品をレビューするシリーズです。
事務所に向かう途中にヨドバシカメラ梅田店へ。 必ず寄ってしまうのがガチャガチャコーナー。
仏像好きには堪らない海洋堂さんの「日本の至宝 仏像立体図録」が発売されていたので、購入した商品をレビューします。
カプセルQミュージアムとは?
今回購入したカプセルQミュージアムは、海洋堂が制作している、「森羅万象を詰めこんだ小さな博物館」をテーマに動物・恐竜・芸術・妖怪・戦車・食文化などをカプセルサイズで表現したフィギュアです。
日本の至宝 仏像立体図録とは?

カプセルQミュージアムシリーズの中でも、No1といってもいいくらいの人気がある「仏像立体図録」シリーズ。
有名な仏像をカプセルサイズで立体化した商品ですが、かなり精巧に制作されていて、めちゃくちゃクオリティーが高く仏像ファンからも評価されています。
今回ガチャを回したのは、シリーズ第四弾となる「仏像立体図録Ⅳ 奥深き造仏の世界編」です。
ラインナップは「天燈鬼」「龍燈鬼」 「月光菩薩」「執金剛神」の4種類。カラーが「経年」「朽木調」 「金箔雅趣」とそれぞれに3種類が用意されています。
ちなみにレアとされるカラーは「経年カラー」。 実物を見ると納得するくらいの経年劣化具合が表現されてます。
商品概要
商品名 | 海洋堂カプセルQミュージアム 「日本の至宝 仏像立体図録Ⅳ 奥深き造仏の世界編」 |
---|---|
メーカー | 海洋堂 |
発売日 | 2018年2月 |
商品タイプ | カプセルフィギュア |
価格 | 1回400円 |
種類 | 全12種 |
公式サイト | 海洋堂 カプセルQミュージアム |
1個目開封

一個目は「月光菩薩」の経年カラー。いきなりレアカラーだったのでテンションアップ(笑)。 経年劣化具合の再現度がスゴイ。
ガチャガチャのサイズでこの手間をかけれるのは、海洋堂ブランドだからこそ。
2個目開封

2個目は「執金剛神」の朽木調カラー。これはこれで、絶妙な彩色で惚れ惚れするクオリティー。
全コンプリートを購入したい方はこちら
開封して思ったのが…これは全部欲しくなる(笑)
さっそくコンプリートしたセット販売があるかググってみると…。
ありました↓(笑)
このシリーズは、時間が経つとどんどん値段が上がっていくので、発売された今のうちに買っておくのが良いかも。
まとめ: 海洋堂のガチャガチャはどれもハイクオリティ。
海洋堂は本当にどれもハイクオリティーで、全ラインアップを揃えたくなります。
仏像立体図録シリーズは、時間が経つと全ラインナップが揃えづらくなる為、価値がどんどん上がっていくので、本当に貴重。
また気になるモノを発見すれば、ご紹介していきます。
それではまた、次の記事で。