
どうもkenkun(@playpark_design)です。
今回は、実際に購入した書籍・おもちゃ・お菓子・ガジェットや話題の商品をレビューするコンテンツ「今日のレビュー」。
皆さんの呼吸するチョコレートってご存知ですか?関西の方や出張で関西に来られる方ならばピンとくるかもしれません。そんな高級チョコレートをレビューします。
呼吸チョコ<北新地>
大阪に住んでいる方は、一度は見かけた事があるかもしれません。 お菓子の専門店「まるしげ」で売られているチョコレート。
株式会社マルシゲ(本社)が 製造・販売している看板商品。
直営店が大阪周辺にしかないので、 購入方法はお店購入か通販のみの大阪のお土産としても人気の商品です。
商品概要
商品名 | 呼吸チョコ |
---|---|
メーカー | 株式会社マルシゲ |
価格 | 645円〜 |
ジャンル | チョコレート |
呼吸チョコの由来
呼吸チョコという意味は、 “息づくほど新鮮なうちに お召し上がりいただきたい!”という マルシゲさんの想いが込められています。
お土産を渡した時に、この話しをするとよりこのチョコを楽しむことが出来るのでぜひとも話してあげて下さい。
問題の味は!?
職人が一粒一粒手作りのチョコレート。キャラメルでコーティングしたアーモンドをマスカルポーネチーズクリームで包み、ココアパウダーをまぶして、ほろ苦くて絶妙な甘さです。
販売当初は大阪の北新地でしか、食べれないという特別で希少価値が高いチョコレートでした。
北新地のキャバクラなどに行かれた事がある人は、一度は食べたことがあるはず。
その為、価格も普通のチョコよりかはかなり高級品です。
お菓子の博覧会でも、賞を取っている認められたチョコレートでもあります。
味の種類も豊富
昔は1種類のみでしたが、現在では数種類の味が発売されています。
どれも美味しいので、食べ比べするのもおすすめ。
編集長のつぶやき
お客様が来る際に出すと、チョコレートが苦手の方以外は、喜ばれるお菓子なので、まだ食べたことがない方は、一度食べてみて!
それではまた、次の記事で。